#1 「カナヘビ」
D5300 / AF-S DX Micro NIKKOR 85mm
[ 85mm F14(Nikon_F16) 1/500 ISO2000 -1 D=0.42m ]
関東地方では、よく見かけるトカゲです。
庭で、気持ちよさそうに日光浴をしてました。
褐色で、乾いた感じの粗い鱗で覆わており、スマートで尾が長いです。
冬は、冬眠していて、春になって暖かくなると活動を始めます。
このカナヘビ、寿命が7年程あるそうで、驚きました。
#2 「ホソハリカメムシ」
D5300 / AF-S DX Micro NIKKOR 85mm
[ 85mm F10(Nikon_F11) 1/640 ISO2200 -1 D=0.42m ]
見た事がない虫が、ツルニチニチソウの葉にいます。
形からカメムシのようです。
ググってみると、「ホソハリカメムシ」と判りました。
胸部の両端が鋭く尖っているんですね。
触ったら痛そうです。
この虫、水田の稲も食べるので、農家から嫌われています。
こんにちは(^^
神奈川に短い期間居ましたが、トカゲが普通に住宅街に居るのを見た時は、アゴが外れそうになりました。
後からカナヘビと言う名を知りましたが、こちらではトカゲなんて全く見ませんから。
それが夏にたまに行く山の中に生息してまして、これまたビックリ。
冬は2m以上の雪が積もる場所なのに(^^
とても愛らしい生き物ですよね♪
bluemさん、こんにちは
カナヘビ、見たことないと驚きますよね。
知人もこちらに引っ越してきた時、もの凄く驚いてましたから・・・
日常的にいるので、こちらでは、ペットのような感じかも (笑)
山の中にいるんですね。
見かけたら、写真撮ってみて下さい。
こんばんは(^^
その時の記事です♪
http://archive.bluemworks.com/?p=1275
bluemさん、こんばんは
あら、カナヘビですね。
山の中でもいるんですね。
家の傍では見ないとなると、こちらのほうが住み易いのかな
こちらにも沢山いますよ。こちらのはアオカナヘビです。
幼い頃はとっつかまえて尻尾切り遊びをしておりましたw
カナヘビはポピュラーだったので、キノボリトカゲを探してあるいていましたね。
見つけたら夢中で追いかけておりました(笑)
ナイス兄貴さん、こんにちは
沖縄だと、アオカナヘビなんですね。
ググって見たら、グリーンが素敵なトカゲですね。
そうそう、この種、シッポ切っても再生します。
生命力が強いのかも・・・