#1 「空中浮遊」
D5300 / AF-S DX Micro NIKKOR 85mm
[ 85mm F3.5(Nikon_F4) 1/640 ISO140 +-0 D=0.42m ]
スノーボールの花が散っていきます。
舞い落ちる花びらの1枚を撮ってみました。
<タネあかし>
舞い落ちる花びらを寄って撮るなんて至難の技ですよね。
実は、クモの糸に花びらが付いていたので撮ったものです。
Photoshopでクモの糸を消せるのですが、意図的に残してあります。
お気づきでしょうか (笑)
#2 「お届け物1」
D5300 / AF-S DX Micro NIKKOR 85mm
[ 85mm F6.3(Nikon_F7.1) 1/640 ISO360 +-0 D=0.5m ]
あじさいの葉にひとひら、お届け物です。
ほんの気持ちですがお納め下さい。
#3 「お届け物2」
D5300 / AF-S DX Micro NIKKOR 85mm
[ 85mm F6.3(Nikon_F7.1) 1/640 ISO400 +-0 D=0.5m ]
あじさいの若葉にも、花びらが届いています。
スノーボールの白い花びらと新緑の緑、素敵な出会いです。
おはようございます(^^
クモの糸、下の方に見えますね。
それにしても花が花芯から抜けるように、落ちるんですね。
花びら一枚一枚が散るのじゃなく、一体構造というのが面白いです♪
bluemさん、こんにちは
クモの糸、判りますよね。
スノーボールの花で遊んでみました。(笑)
そうそう、花の形そのままで散るんですよ
なので、他の葉に乗ると、物語性が出て良いかも・・・
おお、凄いのを撮りましたね!と思ったのですが、クモの糸でしたか・・・。
確かにphotoshopであっさり消せますが、あえて残されたのですね。
クモの糸を都合よく使えるといいですね。こういうの売ってるのかな?
reotaさん、こんにちは
クモの糸に花びら付いていたので、遊んでみました。(笑)
実は、開いた花びらをクモの糸につけようとしたのですが、この日は風があって、クモの糸が切れちゃいました。
思うようにいきませんね。
クモには迷惑だったかな・・・
クモの巣に何かがかかっていると被写体として意識しますよね。
スポット光とか逆光だったりするとヨダレものです(笑)
ナイス兄貴さん、こんにちは
クモの糸に花びら付いていると、つい撮りたくなります。
ほんと、スポット光とか逆光だったら、喜んじゃいます。(笑)
…そう言えば、クモの巣ってハノイに来てから見てないかもw
山の中に行けばあるのかな?
見つけたらたしかにこういうのやりますねw
こっちのクモって沖縄のあれみたいにでかいのかなぁ…(((( ;゜Д゜)))
ask-evoさん、こんにちは
クモの巣あると、しますよね (笑)
わっ、沖縄のあれみたいだと、かなり引きそう・・・
現地の方に聞いてからのほうが良さそうかも
おはようございます。
空中に浮かんでいる花をゲット、すごいと思っていましたら
クモの糸だったんですね。
なかなか面白い作品ですね。
クモの巣は光の当たり加減によっては
劇的にいい画になったりするので、要チェックですよね。
teltelさん、こんにちは
クモの糸に付いていたので、これはラッキーと思って、色々撮ってみました。
ハッキリした花びらを付けようとしたら、糸が切れてしまって・・・
意外と難しいです。(笑)
コメ遅れてしまい、ごめんなさい
スパムに入っているなんて、盲点でした。
承認待ちは、モデレート通知のメールが届くので、すぐにチェックしているのですが・・・