Z8 NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 50mm 1/3200 F4 ISO64
きょう22日、気象庁は「関東甲信・東北南部・東北北部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
梅雨明けの空、50mmの単焦点レンズで撮ってみました。
このレンズ、抜けが良いですね。
Thanks for the wonderful photos!
Z8 NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 75mm 1/1600 F1.8 ISO64
50mm単焦点レンズを購入しました。
このレンズ、柔らかいボケ味を楽しむことが出来るレンズです。
花撮りのため、DXフォーマットに切り替えています。
庭に咲くガザニアのおしべにピントを合わせて、絞り開放で撮ってみました。
ピントが合っているところは、キレキレの描写、周辺は柔らかくボケています。
以前使っていた、「PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited」と似たような描写感です。
Z8 NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 75mm 1/250 F4 ISO64
絞りを、F4まで絞ってみました。
キレのある描写、柔らかいボケ、立体感がありますね。
クモの糸まで描写されています。
高画素機に見合うレンズのようです。
Z8 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 120mm 1/400 F4 ISO100
我が家のニューフェイス、隅田の花火という紫陽花です。
八重咲きのガクアジサイで、花色は白から次第にうっすらと青が入ります。 星形の花が飛び出すような形をしていて、花火が打ちあがって開いたように見えます。
隅田の花火大会にたとえて、その名がつきました。
夜空に花火が打ち上がっているのをイメージして、レタッチしました。
写真に合わせて、花火の音入れしたくなりますね。
Z8 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 120mm 1/400 F4 ISO90
花姿がとても美しい花なので寄りで撮った写真も見て下さい。
花びらを見ていると、どこか真珠の色合いを感じます。