I hope you will have a great year!

あけましておめでとうございます。
今年も、「かもめ食堂」よろしくお願いします。

去年は、仕事に本格的に復帰しましたが、慣れない環境で大変でした。
すぐに疲れてしまい、家に帰って横になる事が多くて、写真撮る余裕がありませんでした。
ようやく慣れてきたので、今年は趣味の写真を楽しみたいと思っています。
仕事に、趣味に、充実した1年なりそうです。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

トイレ パイプファン

我が家は、24時間換気システムを入れています。
トイレは、強制排気仕様のため、常時運転になっています。
設置してから18年経過していて、加熱している所は、茶褐色に変色しています。
異音も大きいため、交換する事にしました。

外してみたところ、驚く事がありました。
なんと、ネジが片側しか、効いていません。
赤丸の箇所は、ネジが差し込まれているだけです。
換気扇の施工は、下地木桟を入れて、しっかり固定するのが基本です。
そうしないと、振動から異音が発生するからです。
見えない所で、手抜き工事が行われていますね。
実は、我が家の電気工事ですが、壁スイッチの配線でも、手抜き工事が行われていて、工事の質を疑っています。
石膏ボード用アンカーを買ってきて、しっかり固定できるように補修しました。
2階にもトイレがあって、そちらも交換したのですが、ダクト内に違和感のあるほこりの塊があって、ドライバで突っついたら、手が出てきて動きます。
驚きましたねぇ~
コウモリでした。
捕獲に失敗して、部屋中飛び回ってしまい、窓から外に出すのが大変でした。

そうそう、換気扇の交換工事を依頼すると、8千円~一万円掛かるんですよ
電気工事士の資格があるので、自分でできて、ほんと資格取って良かったと実感しています。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

LEDシーリングライトの選び方

パナソニック HH-CC0844A

日立 LEC-AHS810K

リビングの照明を、LEDシーリングライトへ交換しました。
最初に、パナソニック製のLEDシーリングライトを買ったのですが、発光にムラがあって気になります。
そこで、日立製シーリングライトに入れ替えました。
シーリングライトを買うときに、畳数や明るさ、省エネ性能に、目を奪われがちですが、一番重要なのは、発光の状態だと気づかされましたよ
リビングでは、くつろぐ為に、白熱電球のようなやさしい光色を使います。
照明器具のカバー全体がしっとりと光っているのが理想だと思うのですが、買ったパナソニック製の物は、ムラが目立ちます。
発光状態を比較すると一目瞭然ですよね。
両方ともレンズを使って、光りを拡散させているので、壁まで光りが届いて明るいです。
但し、パナソニック製は、LEDパネルが4分割されている上に、他の畳数モデルと同じLEDパネルを使っている関係で、光らないレンズが多数あります。
(8畳モデルが一番間引きされている)

そのため、LEDパネルの分割の隙間や光らないレンズによって、発光にムラが出てしまうようです。
白熱電球のようなやさしい光色だと、おさえめの明るさで使うので、余計に目立ってしまいますね。
買うときに、そこまで、頭が回らなかったな
幸い、蛍光灯色(昼白色)で使えば、ムラが目立たないので、パナソニック製LEDシーリングライトは、子供部屋で使うことにしました。
リビングで使うLEDシーリングライトの選び方ですが、発光状態をよく確認して買いましょう!!

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

東京コントロール

SDRラジオで、航空無線を聞いてみました。
124.1MHzは、東京航空管制部関東北セクターのRCAG(遠隔対空通信サイト)です。
場所は、茨城県久慈郡大子町にあります。
送信装置は東京航空交通管制部(所沢)にいる管制官の管制卓と有線回線で結ばれ遠隔操作されています。
なぜ離れた場所から送信するかですが、直進性が高い周波数の電波を使っているためです。
山やビル等があると、電波が反射してしまうため、開けた場所に設置されます。
そういえば、テレビドラマで、東京コントロールを題材としたドラマがありましたね。
また、見たくなりました。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

SDR(ソフトウエアラジオ)

SDRラジオを買いました。
皆さん、SDRラジオと聞いて、さっぱり判りませんよね。
簡単に説明すると、広い周波数を受信できるハードウェアと、選局やモード合わせを行う
ソフトウェアを組み合わせて使うラジオとなります。
ハードウェアは、広い周波数を受信するだけなので、部品点数が少なく、ローコストです。
もともとは、ワンセグTVチューナー用に開発されたものですが、広い周波数を受信できる
ことが判って、ラジオ用に転用されるようになりました。
有志の皆さんが作成した、ドライバとソフトウェアを使う事で、簡単にラジオになります。
ソフトウェアは無償で提供されているんですよ

SDR#というソフトウェアで、ワイドFMを受信中の様子です。
このソフトウェアの特徴は、FM放送はステレオ対応なので、迫力ある音で楽しめます。
このSDRラジオ、2,600円でしたが、BCL、AM、FMが受信できる高性能なラジオとして使えます。
もちろん、アマチュア無線も傍受できます。(笑)

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

照明スイッチ

20161223_163136

20161223_163834

省令準耐火構造の住宅で、照明スイッチやコンセントを設置するには耐火壁に穴を開けます。
そのため、壁に火災が侵入しないように、耐火仕様で穴を塞ぐ必要があります。
照明スイッチやコンセントを取り付ける時は、金属プレート等を使って穴を塞ぎます。
コンセントの交換にお邪魔した家で、照明スイッチを確認したところ、簡易耐火用のスイッチプレートが使われていませんでした。
確認したところ、ホームセンターで買ってきたスイッチを、知り合いの電気工事士の資格がある方に頼んで付けてもらったそうです。
万一の場合を考えて、耐火仕様の部品を手配して交換してきました。
写真のように、隙間を金属チップで埋めて、プレートが金属になります。
自宅で、スイッチを交換する場合、省令準耐火構造の住宅の場合は、簡易耐火用の施工が必要になるので、知識として持っておくと良いですよ

火災保険の証券を見れば、準耐火構造か判ります。

省令準耐火構造用部材(簡易耐火プレート)

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

シャコバサボテン

20161223_095659
D7200 / AF-S DX Micro NIKKOR 40mm 
[ 40mm F4.5 (Nikon_F5) 1/60 ISO220 D=0.28m ]

シャコバサボテンの花が見ごろです。
クリスマスの頃に咲くので、出窓を華やかに彩ります。
シャコバサボテンは、主にクリスマス頃に花を咲かせるのでクリスマス・カクタスという別名があります。
この花、挿し木をすると、簡単に増やすことができます。
我が家の葉刈りしたものが、知り合いの家で花を咲かせています。
実家から葉刈りしたのが、赤い花ですが、今年は、まだつぼみです。
来週頃、開花するかな

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

20161206_072921
D7200 / AF-S DX Micro NIKKOR 40mm 
[ 40mm F22 1/400 ISO100 -2 ]

冬至を目前にしていますが、この時期の太陽が昇ってくる時間が遅くなっています。
写真は、7時30分頃の太陽です。
ようやく雑木林から顔を出してますね。
南中の高さも低くなっていて、太陽光発電では、最も発電しない時期なんですよ
太陽光パネルの角度は変えられませんから・・・
今年の冬至は、12月21日です。
冬至ですが、「日短きこと至る(きわまる)」という意味です。
太陽が軌道上の最も南に来るときで、夏至と反対に、夜が最も長く、昼が短い日となります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ