Z8 USB 給電と充電

Z8には、USB充給電専用端子があります。
この端子、USB PD「USB Power Delivery」仕様となります。
USB PDに対応したモバイルバッテリーを接続すると、USB充給電が行えます。
Z8のシステムチャートを見ると、
>動作確認済みモバイルバッテリーはAnker社のPowerCoreIII Elite 25600 87Wです。
と記載があります。

「87W」に目を疑いましたよ!!
「87W」必要なんでしょうか?

私は、Z9推奨モバイルバッテリーの「Anker PowerCore+ 26800 PD 45W」を使用しています。
Z8で問題なく、充給電できています。
(モバイルバッテリーに付属のUSBケーブル使用)

Z9推奨モバイルバッテリーと同じで良さそうですけど・・・
真意がわかりません。

揚げ足取りですが、システムチャートの表記

Z9 推奨モバイルバッテリーは〜
Z8 動作確認済みモバイルバッテリーは〜

この違いはなんでしょうね?

念のため、電圧・電流チェッカーで確認すると、Z8は、15Vで充給電しています。
電流を見ていると、15V3Aあれば良さそうです。

あくまでも、個人の感想です。

Z8 試写

Z8 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 120mm 1/125 F6.6 ISO64

Z8で鳩を撮ってみました。
AF-C、ワイドエリアAF(L)、AF時の被写体検出(動物)にしました。
被写体検出ですが、ちゃんと鳩を認識しています。
120mmなので、目にピントとはいかず、鳩の頭にフォーカスポイントが当たっていました。(笑)
トリミングしています。

Z8 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 180mm 1/125 F8 ISO64

DXクロップも試してみました。
DXクロップしても、約1900万画素あるので、こちらを使って野鳥撮るのもありかも

Z8 撮って出し

Z8 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 

発売日にZ8が届きました。
カメラの初期設定を終えて、さっそく試写です。
まずは、RAW画像と同時記録したJPEG画像(画質モードFINE★)を、見てください。
ピクチャーコントロールは、「オート」にしています。
「オート」ですが、スタンダード設定をもとに、色合いや階調をカメラが自動的に調整します。
色合いや明るさが私好みの仕上がりで驚きました。
もう少し、ピンク色を濃くしたいので、「ビビッド」にするのもありかも。
RAW画像も撮っているので、Nikon純正のアプリで、ピクチャーコントロールを弄ってみようかな。

クレマチス

Z6II NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
120mm 1/1000 F8 ISO4000 0.40m

イングリッシュガーデンで人気のクレマチスです。
おしべが特徴の花ですよね。
花言葉は、「精神の美」です。
とても大柄の花ですが、色合いが素敵な花です。
周辺減光して、ややアンダーにレタッチしてみました。

ホソヒラタアブ

Z6II NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
120mm 1/800 F8 ISO5600 0.40m

庭の手入れをしていたら、ホソヒラタアブがいます。
そっと、最短まで寄って撮ってみました。
翅が重なると虹色に輝きます。
また、ボディも金色に輝いていて、とても美しいですね。

Z6II NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
120mm 1/800 F5.6 ISO3200 0.40m

翅を広げた写真も撮りました。
翅を動かす胸部が金色に輝いています。
金属質でエンジンのような雰囲気です。

ナガミヒナゲシとドロバチ

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
120mm 1/1000 F5.6 ISO110 0.40m

ナガミヒナゲシにドロバチが来ました。
最短まで寄って撮っています。
このズームレンズ、近接域の描写がとても良いですね。
しっかり解像しています。
このレンズ使用していて感じたのは、意外とテンポよく撮れることなんです。
オートフォーカスでピントが合うのが早い印象です。
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S だと、ピントが合うまで微妙なタイムラグがあり、テンポよく撮れません。
以前にも経験したのですが、手ブレ補正が不調なのかもしれません。
レンズにも手ブレ補正が入っていて、カメラ側の手ブレ補正と協調して動きます。
手ブレ補正に時間が掛かって、ピントを合わせる動作が僅かに遅れます。
※NIKKOR Z 24-120mm f/4 S は、レンズに手ブレ補正がなく、カメラ側の手ブレ補正を使用
検証して修理に出すか検討してみます。

紫つゆ草

紫つゆ草

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
120mm 1/1000 F8 ISO7200 0.40m

紫つゆ草も咲き始めました。
この花、日中に咲いて朝晩にはつぼんでしまいます。
開花した紫色の3枚の花びらが、美しい花です。

レタッチでトリミング、周辺減光しています。
ズームレンズで、ここまで寄れて撮れるとは・・・
驚きです。

月見草

木漏れ日の月見草

月見草

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
120mm 1/1000 F4.5 ISO110 0.60m

我が家の庭の月見草が見頃になっています。
木漏れ日に咲く月見草を撮ってみました。
凛とした美しさを感じます。