ゴーヤー

009310
D5300 / AF-S DX Micro NIKKOR 85mm 
[ 85mm F3.5(Nikon_F4) 1/640 ISO720 -1 D=0.47m ]

昨日は台風の影響で、終日雨になりました。

今年は、ゴーヤーがよく育ち、2階のベランダが、ツタで覆われています。
実もたくさんなって、食卓を賑わせています。
ベランダの手すりに咲いていたゴーヤーの花を撮ってみました。
植物は、水に濡れると、鮮やかさが増しますね。

009299
D5300 / AF-S DX Micro NIKKOR 85mm 
[ 85mm F8(Nikon_F10) 1/640 ISO720 -1 D=0.32m ]

ツタのネジネジに水滴が付いていて、とても美しいです。
ベランダの笠木が雨に濡れて、鏡のようになっていたので、構図に入れてみました。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

“ゴーヤー” への8件の返信

  1. ゴーヤって、もっと南の植物かと思っていました。
    関東の辺りでも育つのですね。

    もう収穫もしているのですね。
    自分で育てると美味しさもアップしますね。

  2. おはようございます(^^
    一昨日、ゴーヤー食べました♪
    来年こそは自宅で植えてみようかと思います。
    ネジネジの水滴写真、周囲の景色も入り込んで良い感じですね(^^

  3. ask-evoさん、こんにちは
    関東でも収穫可能です。
    昨年は、あまり実がなりませんでした。
    今年は、近所で養蜂する方はいて、ハチが受粉したのか、実がたくさんなりました。
    自分の所で収穫できるので、安心ですから(笑)

  4. bluemさん、こんにちは
    ゴーヤー食べましたか
    ぜひ、植えてみて下さいね。
    夏の日差しを和らげるのも必須かも知れません。(笑)

  5. ナイス兄貴さん、こんにちは
    沖縄のホットモットには、ゴーヤー弁当があるんですね。
    美味しそうだなぁ~
    コンビーフ入りも、好印象です。
    関東でも売れば良いのに・・・
    もう買ってきて、食べたかな(笑)

  6. ゴーヤ食べられませんって書き込みにきたのに、一生懸命スマホの周波数の方に書き込んでしまいました(笑)
    私は好き嫌いばかり言っていて、きっと長生きできないんだろうなぁと思ってます。
    でも、嫌いな物我慢して食べてまで・・・と思ってよしにしてます(笑)

  7. reotaさん、こんにちは
    あら、ゴーヤーダメですか・・・
    苦いですから、苦手な方、多いですよね
    私も、ゴーヤー食べるようになったのは、5年くらい前からです。
    そのうち、食べれるようになるかも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です