月齢 19.1

20161020_235132
D7200 / AF-S DX NIKKOR 18-140mm 
[ 140mm F8 1/250 ISO100 ]

「月齢」は、月の満ち欠けの状態を知るための目安になる数字で、新月から何日経過したかを表しています。
では、小数点は何でしょうか?
「新月」というのは太陽と月が同じ方向になった「瞬間」のことをいいます。
ある日の月齢を表すときに、普通は「正午月齢」といって、その日の正午の月齢を基準にします。
つまり、新月の瞬間の時間と、正午月齢の時間が異なっているため、小数点が出来るのです。

新月
2016年10月01日(土)09:11

新月の時間から正午までの時間 2時間49分

2時間49分÷24時間=約0.1

撮影日 10月20日 新月から19.1日経過

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

夕焼け空のレタッチ

20161012_164805
D7200 / AF-S DX NIKKOR 18-140mm 
[ 18mm F5.6 1/500 ISO100 -0.3 ]

20161015_165231
D7200 / AF-S DX NIKKOR 18-140mm 
[ 18mm F5.6 1/400 ISO100 ]

夕焼け空のレタッチに、Photoshopの「Camera Rawフィルター」を使ってみました。
お手本にしたのは、(株)玄光社のホームページにあるレタッチの教科書です。
風景&ネイチャー レタッチの教科書 朝・夕・夜の雰囲気を出す

「Camera Rawフィルター」で色調のベースを作り、「トーンカーブ」と「特定色域の選択」で作り込む手法です。
ポイントは、教科書にも書かれていますが、夕日は一日かけて暖められた空気感、朝日は夜の間に冷えた空気感、を意識すればよい。つまり、夕方は暖色系、朝は寒色系のニュアンスを盛り込むということのようです。
上記を踏まえてレタッチしてみました。

この手法、「Camera Rawフィルター」で、黒レベル、白レベル等のスライダーでの調整がメインなので、難しくありません。
手順通り補正すれば、雰囲気ある写真になりますので、時間のある時に試してみて下さいね。

風景&ネイチャー レタッチの教科書

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

街灯

拡張ISO 51200
20161016_222453
D7200 / AF-S DX NIKKOR 18-140mm 
[ 140mm F5.6 1/500 ISO51200 ]

D7200は、常用ISOは25600、拡張ISOは102400まで撮れます。
但し、拡張ISOは、RAWでは撮れなくて、モノクロのJPGになります。
写真は、拡張ISO 51200で撮った街灯です。
(カメラの設定で「NR標準」、Lightroom CCでリサイズのみ)
使ってみて感じたのは、これ何に使うためにあるのだろう??って、素直に思いましたよ
特別な撮影意図がなければ、使う事はないんじゃないかな
作品としてみたら、この表現良いかも知れませんが・・・ (笑)

拡張ISO 102400
20161016_222830
D7200 / AF-S DX NIKKOR 18-140mm 
[ 140mm F5.6 1/1000 ISO102400 ]

拡張ISO 102400でも撮ってみました。
(カメラの設定で「NR標準」、Lightroom CCでリサイズのみ)

ノイズの発生が顕著で、解像感もかなり低下しています。
これは、ちょっと作品として使うには厳しいかも知れませんね。
exif見ると、ISO65535とあるけど、もしかして、ISO102400と数値が入らないのかな
Lightroomでは、ISO102400と表示されるのですが・・・

モノクロ大好きな私としては、拡張ISO 51200は、心をくすぐるものはありますが、ほとんど使わないかなぁ~

おまけ

常用ISOの上限で撮ってみました。
Lightroom CCで、リサイズだけしています。
近くに、オレンジ色のハロゲン灯があり、難しい光源での撮影です。

ISO 25600
20161016_222732
D7200 / AF-S DX NIKKOR 18-140mm 
[ 140mm F5.6 1/100 ISO1025600 +1 ]

東芝センサー、意外とノイズが少ないようにも見えますね。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

シジュウカラ

20161012_133346
D7200 / AF-S DX NIKKOR 18-140mm 
[ 140mm F5.6 1/800 ISO100 -0.3 ]

我が家の庭によく来るシジュウカラです。
ワンコのご飯が目当てなんです。
今日も、おこぼれ咥えて、何処かに運んで行きます。
庭に来た時に撮ろうとするのですが、窓が少しでも開いていると警戒して来ません。
観察していると、近くの電柱の上を経由しています。
電柱の傍で待っていると、シジュウカラがやってきました。
写真は、これから、ワンコのご飯を採りに行くところです。(笑)

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

後の月(十三夜) 前日

十三夜 前日 月齢 12.1
20161012_180629
D7200 / AF-S DX NIKKOR 18-140mm 
[ 140mm F8 1/320 ISO280 -3 ] 1.3Xクロップ

夕方の月
20161012_165045
D7200 / AF-S DX NIKKOR 18-140mm 
[ 18mm F5.6 1/200 ISO100 -0.3 ]

10月13日は、十三夜です。
十三夜とは、十五夜の後に巡ってくる十三夜をさし、旧暦9月13日のお月見のことをいいます。
中秋の名月の後なので、「後(のち)の月」と言われたりします。
「十三夜に曇り無し」と言われるほど晴れるのですが、天気予報では曇りの予報
関東では、月見ができそうにありません。
ならば、その前日の月を撮ろうと考えていました。
夕景の写真を撮っている頃から、雲が上空を覆うようになり、ぼんやりした月しか見えません。
上空は風が強いのか、どんどん雲が流れて行きます。
ようやく雲に切れ間ができて、月が見えました。
雲の流れが早くて、雲の切れ間もあっという間に無くなりそうなので、セットしていた絞り優先モードで撮っています。
雲が迫ってきて、今にも月が隠れそうなので、モードを変える余裕がありませんでした。
普段であれば、マニュアルモードで撮っています。
高倍率ズームですが、テレ端も描写が良好です。

55-200のレンズが故障して使えないので、しばらくは、このレンズで凌ぐとして、望遠レンズをどうするか、悩みます。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

Evening view

20161012_164746
D7200 / AF-S DX NIKKOR 18-140mm 
[ 18mm F5.6 1/500 ISO100 -0.3 ]

新しく買ったズームレンズで、夕景を撮ってみました。
このレンズ、ズームにしては抜けがいいですね。
隅々まで解像間があります。
驚いたのは、空の色です。
とても良い色が出ます。
朝焼けも撮ってみたくなりました。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

セミの抜け殻

20161011_111835
D7200 / AF-S DX NIKKOR 18-140mm 
[ 140mm F7.1 1/250 ISO1400 ]

庭のツバキの葉にセミの抜け殻が付いています。
葉の影なので、ここだと安心できるのでしょうね。
新しく買ったズームレンズを使って撮ってみました。
このレンズ、最短撮影距離はズーム全域で0.45mです。
140mm、最短撮影距離で撮影しました。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

AF-S DX NIKKOR 18-140mm

20161010_132431
D7200 / AF-S DX NIKKOR 18-140mm 
[ 18mm F4 1/250 ISO100 ]

20161010_132259
D7200 / AF-S DX NIKKOR 18-140mm 
[ 18mm F4 1/1000 ISO100 ]

トリミング
20161010_144947
D7200 / AF-S DX NIKKOR 18-140mm 
[ 140mm F5.6 1/250 ISO280 ]

ニコンには、ワイド端の焦点距離(18mm)や開放F値(F3.5-5.6)が同じレンズのバリエーションが豊富です。
ニコンのズームですが、利便性だけでなく、解像力もそれなりにあるのが良い点でしょうか
でも、これだけあると、どれを買ってよいのか、悩むでしょうね

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II (15,8)*
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR (16,10)
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR (16,11)
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II (13,8)*
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR (16,9)

参考
Nikon AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G (21,15)
Nikon AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR (17,10)
Tamron SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO Nikon (22,11)

括弧は、DxOMark ScoreとLens Metric Scores(Sharpness)です。(D7100の評価)
*旧レンズの評価値

さて、先日の旅行に行って感じたのが、テレ端の短さです。
55mmでは不足していて100mm辺りまで欲しいです。
旅行中は、なるべく荷物を減らしたいのと、レンズ交換がままならない(手に障害があるので)状態のため、追加で購入する事にしました。

候補としては、105mmか140mmの二択です。
価格comのクチコミ情報やレビュー記事を読んでみたところ、140mmのほうが、ズーム全域で良好な解像力という評価です。
行きつけのカメラ屋の店長さんにも相談したら、140mmのほうが良いとのアドバイスもあり、こちらを購入しました。
1年のメーカー保証が付いた中古を見つけたのは、ラッキーでした。
AFピントもバッチリ合っているので、早速、試写してみました。
Lightroomで拡大表示して片ボケがないか確認しましたが問題なし
テレ端、ピントチェックで使う碍子にピント合わせて見ましたが、絞り開放で碍子の文字が確認できます。
試写した感じでは、 「AF-S DX NIKKOR 18-55mm」よりも解像感は増している印象です。
DxOMark Scoreにも表れていますね。
このレンズ、マウント部にゴムでシーリングが施されているので、簡易的な防塵防滴なのかな??
ニコンは防塵防滴とは謳っていませんが・・・
今月末、日帰りの旅行に行くので、今から楽しみです。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ