水滴

20161004_073629
D7200 / AF-S DX Micro NIKKOR 85mm 
[ 85mm F5(Nikon_F5.6) 1/250 ISO900 -0.3 D=0.4m ]

雨上がりの朝、葉に水滴が付いていて、とても美しいです。
こういう被写体を見つけると、マクロで写真を撮りたくなるんですよね (笑)
水滴が付いているのは、バラの葉ですが、秋に向かって葉の色が紅色に変わってきています。

D7200にしてから、AFの食いつきの良さを実感しています。
水滴の表面に周りの風景が写りこむようにピントを合わせるのに、D5300では何度も撮りなおす必要がありましたが、1ショットで済むようになりました。
オートフォーカスセンサーモジュールの進化も凄いですね。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

朝咲きの秋明菊

20161004_073707
D7200 / AF-S DX Micro NIKKOR 85mm 
[ 85mm F5(Nikon_F5.6) 1/250 ISO125 D=0.39m ]

昨日の夕方、つぼみが開いてきたものがあり、朝、庭に出てみると、咲いたばかりの秋明菊に出会えました。
花撮りは朝が一番ですね。
やわらかい光は、花をより美しく見せますから・・・
D7200で花を撮ると、緑色が自分のイメージ色と違っています。
長らくペンタックス機使っていましたので、ペンタックスグリーンが自分のイメージ色の根底にあるのは間違いないです。
そこで、Lightroomを調教しています。
調教と言っても、カメラキャリブレーションにあるカメラプロファイルを選ぶだけですけど (笑)
「Camera Standard」か「Camera Landscape」を選ぶと、イメージ色の下地にピッタリきます。
あっ、手抜きじゃないですよ!!
色々弄ってみたのですが、後行程のphotoshopでのレタッチを考えると、おとなしめに調整するのがベストと思ったからです。
一番しっくりきたのが、前述のプロファイル適用でした。
後は、photoshopに渡して、「Google Nik Collection」-「Color Efex Pro」の「木の葉フィルタ」で、緑色をブーストするのが定番となっています。
これで、かなりペンタックスグリーンに近づけました。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

オオヒメヒラタアブ

20161004_074803
D7200 / AF-S DX Micro NIKKOR 85mm 
[ 85mm F8(Nikon_F10) 1/250 ISO2000 D=0.38m ]

今の時期、庭でよく見かけるのが、オオヒメヒラタアブです。
このアブくん、背中に金色の光沢があって、とても美しいです。
なんとか、背中がよく見える構図で撮りたいな
眼で追えないので、置きピンして待つこと10分、ようやく来ました。
庭の前の道路は、通学路
小学1年生の女の子も、しゃがんで見ておりました。
撮った後、カメラのモニタで拡大して見せてあげたら、目をまるくして驚いてましたよ。
でもなぁ~、そんな事していると学校に行くのが遅れるよ!!

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

秋明菊

20160930_094101
D7200 / AF-S DX Micro NIKKOR 85mm 
[ 85mm F8(Nikon_F10) 1/200 ISO360 D=0.32m ]

秋を彩る花に、秋明菊(しゅうめいぎく)があります。
純白の花びらがとても美しい花です。
名前にキクとありますが、キク科ではなくて、キンポウゲ科イチリンソウ属(アネモネ属)の多年草です。
85mmマクロで、緑色の雌しべに、最短撮影距離まで寄ってみました。
オレンジ色の雄しべと合わさって、造形が綺麗ですね。

20160930_091907
D7200 / AF-S DX Micro NIKKOR 85mm 
[ 85mm F8(Nikon_F10) 1/200 ISO125 D=0.38m ]

まだ、ひとつだけしか咲いていないのですが、他のつぼみも膨らんできました。
来週には、花が咲き始めると思います。

2枚の写真とも、1.3倍のクロップで撮影しているので、35mm換算170mmマクロレンズで撮ったことになります。(笑)

1.3倍クロップexif

EXIFの35mm焦点距離は「170」になってます。

今日は、眼の状態が悪いので、ダイナミックAF(9点)で撮っています。
ダイナミックAFは、動体の撮影に適したモードですが、マクロ撮影に利用しています。
このモードのお陰で、マクロ撮影が楽しめて、助かっています。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

レインリリー

20160921_150648
D7200 / AF-S DX Micro NIKKOR 85mm 
[ 85mm F5(Nikon_F5.6) 1/160 ISO100 D=0.45m ]

たますだれの別名は、レインリリーです。
他には、ゼフィランサス、カンジダとも呼ばれます。
私は、たますだれと呼ぶのが好きです。(笑)
昨日と同じタイトルになるので、別名にしました。

写真は、咲き始めたばかりの「たますだれ」です。
透き通った花びらが、とても綺麗です。
花の撮影ですが、ピントを何処に合せるかによって、表情が変わるので、そこが面白いですよね。
今回は、雌しべにピントを合わせました。
そして、絞って撮ることにより、後ろの花びらを際立たせています。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

たますだれ

20160921_151433
D7200 / AF-S DX Micro NIKKOR 85mm 
[ 85mm F3.5(Nikon_F4.5) 1/200 ISO100 D=0.38m ]

D7200、ニコンの工場から戻ってきました。
試写してみましたが、基準レンズに合わせて、きっちりと調整されていました。
「AF-S DX Micro NIKKOR 85mm」は、僅かに後ピンのレンズなので、AF微調整で-2に調整しています。
-2ということは、カメラが基準レンズに合わせて、バッチリ調整されている証左になりますよね。
写真は、たますだれです。
手前の花びらの先端に合わせて、後ろの花びらを淡くぼかしました。
絞り開放で撮っています。
たますだれ、花びらの先端が淡いピンクでとても綺麗なんですよ
見かけたら、じっくりと観察してみて下さいね。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ