常時SSL化

WEBサイトを、Google Chromeで開くと、アドレスバーに「保護されていません」と表示が出るのが気になっていました。
調べてみると、Googleが、WEBサイトのhttps化を推進しており、対応していない場合は、「保護されていません」と警告が表示されるようになりました。
詳しくは、サイバートラスト株式会社のホームページーSSL/TLS サーバー証明書の基礎知識ー「必読!常時 SSL のススメ ~ 何故、常時 SSL 化をしなくてはならないのか?」をご覧ください。

近年、サイトを取り巻く状況が変わってきており、より安全性、信頼性の高いサイトであることが望まれています。
時流に乗るのも必要ですね。

WEBサイトをhttpsにするには、どうしたらよいのか、さらに調べてみると、契約しているレンタルサーバーで、httpsに設定できることが判りました。
具体的には、サーバー管理ツールのSSL設定で行います。
ここでの設定は、WEBサイトまるごとhttps化にることができます。(常時SSLドメイン認証)
また、費用も無料です。
さっそく設定すると、エラーが出てしまい、設定できません。
サポートに何度も問い合わせて、ようやく解決できました。

常時SSL化ができてほっとしたのも束の間、今度は、写真が表示されません。
テスト環境では問題なかったので、これには焦りました。
Google Chromeのデベロッパーツールを使って、どこに原因があるのか解析して、ようやく表示できるようになりました。

一連の作業を通じて感じたのは、メンテナンスの重要性です。
しばらく、ほったらかしていたので、見直さないといけない項目が多くあるのに気づきました。
外観を一新、不要なプラグインを削除、設定の見直し、投稿欄の広告の見直しなどなど
ただいま、絶賛、メンテナンス中です。

一段落したら、ページ構成も見直そうかな

サイトのhttps化

サイトにアクセスすると、「保護されていない通信」と出てしまうので、https化(常時SSL化)の導入を検討中です。
使用しているレンタルサーバーに、無料で独自SSLを追加ができるので設定しましたが、エラーになります。
サポートに問い合わせましたが、解決できません。
PHPバージョンが関係あるのかと思って、最新にしたのですが、これでもダメです。
プラグインを全部無効化してもダメです。
他に試せる事ないのかな。
現在、試行錯誤中です。

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
写真は、2021年1月1日元旦の朝の風景です。
感染リスクがそれなりにある職場で働いていますので、免疫力アップに毎朝ウオーキングしてます。
写真のオレンジ色、大好きな色なんですよね。
元旦の朝、-5度まで冷え込みました。
キリッとした空気感の中、ウオーキングしてました。
今年こそ、コロナウィルスが収束しますように
今年もよろしくお願いします。

AppleWatch

7月からAppleWatchを使い始めました。
watchOSのメジャーアップデートがあり、新しい文字盤が追加されました。
その中から選んだのが、GMT文字盤です。
アマチュア無線していると、アメリカの時間をチェックする事が多いので、GMT文字盤は重宝しそうです。
赤い針が、もう一つのロケーションの時刻を示しており、ホノルルの時間に合わせています。
写真の場合、ホノルル時間は20時46分とすぐに判ります。
これで、siriに「ホノルルの時間は?」と聞く必要がなくなりました。 (^_^)

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

2級FP技能検定 合格

10月21日は、技能検定結果発表日です。
毎回そうですが、結果発表日は朝から落ち着きません。
職場の休憩時間に、ドキドキしながら確認したところ、無事合格しました。
更なる高みを目指して1級を受験したいところですが、1級の受験資格に「FP業務に関し1年以上の実務経験を有する者」とあるので、受験は無理そうです。
来年は、FP技能士で不動産の勉強をしたので、「宅地建物取引士」の資格を目指そうと思います。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

3級ファイナンシャル・プランニング技能士

3級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)の試験を受験しました。
この試験、試験日の17時30分に、解答速報が発表されるので、すぐに結果の確認ができます。
結果は、マークシートの記述ミスをしていなければ、合格は間違いないでしょう
当初は、電気通信主任技術者の資格取得を目指していたのですが、試験勉強に必要な問題集が絶版で入手できないため中断する事にしました。
入手できたら再会しようかな
ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を取ろうと思ったのは、「技能士」という資格を取ってみたかったからです。
具体的には、学校では教わることのできない身近な“お金”の知識が学べるからです。
年金に関して、早速役立っています。
次は、2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を目指します。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

PR-500KI

ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータとして、「PR-500KI」がレンタルされました。
このルーター内部に、5GHz帯の無線LANが内蔵されていますが、2.4GHz帯用の無線LANカードを挿さないと使用できないようになっています。
2.4GHz帯用の無線LANカードもレンタルされましたが、別に無線LANルーターを使うので、お蔵入りしています。(笑)
挿絵見ると、上部にカードスロットがありますよね。ここに、無線LANカードを挿します。
V6プラスを使い始めていますが、回線速度も速く快適です。

<speedtestで計測>


<参照:日本ネットワークイネイブラー株式会社>

図の通り、ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータを使って、インターネットに接続しています。
この図を見ると、ネイティブ接続事業者(VNE)と直接繋がっていますよね
では、プロバイダは何のため必要かと言うと、仲介するためです。
また、図に「ソフトウェア配信」とありますが、これは、IPv6によるインターネット(IPv6 IPoE)接続環境で、IPv4によるインターネット接続ができるように、「v6プラス」のソフトウェアがルータに自動配信されます。
なので、ルーター側での設定が必要ありません。

私の環境では、ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータを、インターネット接続(v6プラス)の終端装置としてのみ使い、配下に無線LANルーターを接続して使っています。
無線LANルーターについては、別に記事にしたいと思います。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

フレッツ光ネクスト工事費(戸建て)

我が家は戸建てです。
フレッツ光(コラボ)回線は転用できないため、NTT東日本のフレッツ回線へ戻すには、廃止してから、新規に工事を行う事になります。

工事日の様子ですが、地下に埋設されている光ファイバーを地上に引き出す「き線点」近くの光クロージャーを開けて工事をしていました。
ひかり電話に切り替えたので、光クロージャ内の接続を変えているようです。
自宅までの架空線(光ファイバーケーブル)は、弄っていません。

光コンセントも設置済みなので、光コンセントに測定器を接続して配線試験をしていました。
正常という事で、今まで使っていた光ファイバーケーブルをそのまま使っています。
(近くの光クロージャーから光コンセントまでの光ファイバーケーブルをそのまま使用)
後は、ホームゲートウェイを設置して光ファイバーケーブルを差し込み工事終了です。
最後に、ひかり電話の発着信をテストして、工事完了となりました。

<新規お申し込み時の工事費>

工事費ですが、「屋内配線の工程がない場合」として 7,600円 が請求されています。
(ひかり電話の工事費は除きます。)

「IIJmioひかり」を廃止するには、光ファイバーを撤去する必要があると思っていましたが、違っていました。
配線試験で問題なければ、屋内配線はそのまま流用できるようです。

同じフレッツ光回線なのに、コラボ先のIIJからNTT東日本に転用できない事に疑問を感じます。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

IIJmioひかり 解約

「IIJmioひかり」を解約することにしました。
基本料金が安くなるので、フレッツ光をIIJmioひかり(コラボ)へ転用して使っていました。
ところが、夜間になると回線速度が極端に遅くなってしまい、「Hulu」の視聴に影響が出ていました。
下記リンクに、混雑の理由とバイパス手段が掲載されています。

IIJmioひかりの混雑の理由とバイパス手段(IPoE・DS-Lite対応)

この記事を読むと、混雑する理由が判りますね。
改善するには、バイパスするしかなさそうです。
「IIJmioひかり」だと、バイパスするためのオプションが有料で月800円します。
ちょっと、オプション代が高いですね。
バイパスする手段は、他にもあるので、コスパのよい他のプロバイダに移ることにしました。
参考にしたのが、以下の記事です。

Impress サイト 清水理史 氏 「イニシャルB」
ネットが遅い!を解決、実質2倍以上に速くなる@nifty「v6プラス」を試してみた

これ、なかなか良さそうです。
回線を、NTT東日本のフレッツ光回線に戻して(新設になるけど)、@niftyと契約する事にしました。

次回は、NTT東日本のフレッツ光回線に戻した場合の工事費を記事にします。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ

電気通信設備工事担任者

5月27日に、「電気通信設備工事担任者 DD第三種」の試験を受験しました。
今日、解答が公表されたので、答え合わせをしたところ、合格のようです。
本当に合格したかは、マークシートの誤記も考えられるので、合否発表を待つ必要がありますけど
この資格を取りたいと思った経緯は、無線従事者としての知識を深めることと、自宅にある電話回線のレイアウト変更工事ができるようにするためです。
但し、自宅にある電話回線を弄るには、「AI第三種」という別の資格が必要なので、次回に受験します。
電気通信関連の仕事をするのであれば、もっと上級の資格を取る必要がありますが、自宅の電話回線を弄るのが目的なので割り切っています。
次は、「AI第三種」の試験、頑張ります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ
にほんブログ村

カメラ(Nikon) ブログランキングへ