ホシホウジャク 2014-12-05 に imovie が投稿 — 4件のコメント ↓ 庭のタイルの上をノソノソ歩く虫がいました。 蛾かな?と思ったのですが、名前が判らずストックしていた写真です。 11月21日に撮影しました。 蛾の図鑑を調べなおして、ホシホウジャクと判り、記事にしました。 ホバリングしている所を撮ってみたかったのですが、どうも弱っているのか、飛びません。 しばらく観察していると、庭の雑草の中へ歩いて行き見えなくなりました。 飛翔(オオヒメヒラタアブ)コイズミ製ダウンライトにLED電球YS-11EB 電子情報収集機C-1輸送機新型コロナ感染防止 バスの対策航空自衛隊 T-4 中等練習機
おはようございます(^^ 気温も下がって来たので、虫達も終焉ですね。 冬に入る時に、日当たりの良い塀際の地面を見ると トンボやバッタの★になった姿があります。 命を次に繋いでると良いですね(^^ 返信 ↓
bluemさん、こんにちは 気温下がってますので、虫も見かけなくなりました。 庭の手入れしていると、★になった姿を見ますね。 でも、これがあるという事は、自然が豊かである証だと思ってます。 今年も、僅かですが、さて、何を撮ろうかなぁ~ 返信 ↓
ナイス兄貴さん、こんにちは 夏の初め頃から、出現するんですね。 そうなると、長生きだったかも~ 我が家は、たくさんの花が咲くので、居心地良かったのかな 来年は、注意深く、ホウジャクくん探して見ます。 返信 ↓
おはようございます(^^
気温も下がって来たので、虫達も終焉ですね。
冬に入る時に、日当たりの良い塀際の地面を見ると
トンボやバッタの★になった姿があります。
命を次に繋いでると良いですね(^^
bluemさん、こんにちは
気温下がってますので、虫も見かけなくなりました。
庭の手入れしていると、★になった姿を見ますね。
でも、これがあるという事は、自然が豊かである証だと思ってます。
今年も、僅かですが、さて、何を撮ろうかなぁ~
ホウジャクは夏の初め頃から出現するので、
このホウジャクくんは長生きしたのかもですね。
アーメン。
ナイス兄貴さん、こんにちは
夏の初め頃から、出現するんですね。
そうなると、長生きだったかも~
我が家は、たくさんの花が咲くので、居心地良かったのかな
来年は、注意深く、ホウジャクくん探して見ます。