LG G2 mini
[ 4mm F2.4 1/250 ISO100 ]
キタムラに行く際に立ち寄る駅のコンコースにあるステンドグラスです。
コンコースの北口と南口の両方にあります。
今回は、北口側をお見せします。
高麗川の清流をデザインしています。
日本画家の倉島重友氏がデザインしているんですよ
清流にほたるがいて、とても綺麗です。
立ち寄った時は、しばらく立ち止まって、眺めています。
スポンサーリンク
Thanks for the wonderful photos!
おはようございます(^^
以前紹介されていたのは、この反対側のものでしたっけか。
趣味でステンドグラスをされている方も案外多くて、家を新築する時にドアのガラス部分に作ったものを入れたいという方が結構いらっしゃるんですよ(^^
ステンドグラスって存在感がありますよね。
bluemさん、こんにちは
趣味で、ステンドグラスされている方、多いですよね。
嫁さんの実家の側で、趣味が高じて、横浜から引っ越してきて、ステンドグラスの工房開いている方いますから・・・
ドアのガラスに作ったもの入れたい気持ち、判るなぁ~
透過光は何でも綺麗ですが、ステンドグラスは格別の美しさですね。
こういう画になるところがあるのは羨ましいなぁ~
ナイス兄貴さん、こんにちは
ステンドグラスで大きな物って、そうはないですよね。
思いつくとしたら教会ですが、日本だと限られますから・・・
東京駅にもあるそうなので、立ち寄ってみた時に探してみようかな
こんにちは
このステンドグラス、綺麗ですね~!
教会によくあるものと違って日本画なんですね。
色使いが美しい~
jerryさん、こんにちは
日本画とのコラボは、珍しいかもも知れませんね。
ステンドグラスにしても、日本画は美しいと、再発見しました。